銀座美容室|Hair Lounge Ayung(ヘアラウンジ アユン)>頭皮>頭皮が臭い・・? 美容師が解説するその原因と頭皮ケア

頭皮が臭い・・? 美容師が解説するその原因と頭皮ケア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
頭皮が臭い・・? 美容師が解説するその原因と頭皮ケア

こんにちは、 銀座の美容室Hair Lounge Ayung
(ヘアラウンジ アユン)
です。


みなさんは、毎日シャンプーをしているのに頭皮が「臭い(くさい)」と感じたことはありますか?

夏は特にそう感じる瞬間が多いと思います。

今回はその「頭皮の臭い(におい)」についてお話させていただきます☆



〈頭皮の臭いのセルフチェック〉

① 一番簡単な方法は、指で頭皮を擦って嗅いでみることです。

  一箇所だけでなく、何箇所か擦って嗅いでみてください。


② 髪が乾いてる状態で、ドライヤーを後ろから当ててみましょう。

  朝起きたときや、お仕事終わりに試してみて下さい。


枕カバーのニオイを嗅いでみましょう。

  何日か使用した枕カバーのほうがわかりやすいかもしれません。


〈頭皮の臭いの原因〉

皮脂

まず、一番の大きな原因は「皮脂」です。

「頭皮が臭い」と感じた方は“脂っぽい臭い”に感じた方が多いと思います。

皮脂が酸素に触れることで酸化してしまい、それが臭いの原因となります。

朝は臭わなかったはずの頭皮が、夕方になって臭ってくる原因がこの「皮脂の酸化」です。


間違った洗髪方法

シャンプーは「髪の毛」を洗うものだと思われている方が多くいらっしゃいますが、

実際には髪の毛だけでなく「頭皮」を洗うものになります。

髪の毛を泡立てて洗っても頭皮の汚れは落ちず、蓄積されていってしまいます。

シャンプーを泡立て、爪を立てずに指の腹を使ってマッサージをするように優しく頭皮を洗いましょう。

また、熱いお湯は必要な脂分まで落としてしまうため38度前後のお湯が理想です。

基本的にトリートメントは根元には付けず、毛先中心に揉み込ん下さい。

頭皮にも栄養を与えてくれるようなノンシリコンタイプのトリートメントは例外になります。

落ちずに残った皮脂や汚れは頭皮の匂いの原因にもなります。


洗髪不足

シャンプーの前に濡らす際も、頭皮から毛先までしっかり濡らします。

汚れはお湯だけで8割落ちるとも言われています。

泡立てるだけのシャンプーでは足りません。頭皮を満遍なくしっかり洗いましょう。

シャンプーを流す際も、頭皮にシャンプーが残らないようしっかりすすぎましょう。

頭皮にシャンプーやトリートメントが残ると臭いだけでなくかゆみや湿疹なども引き起こしてしまいます。

また、髪は完全に乾かしてから就寝しましょう。

半乾きで寝てしまうと雑菌が増え、臭いの原因となります。


食生活

揚げ物などの脂分の多い食事や肉料理、スナック菓子、アルコールは、頭皮の匂いだけでなく体全体の匂い(体臭)にも繋がります。

脂質や糖質の取り過ぎは中性脂肪が増加するため、皮脂腺の多い頭皮から皮脂が分泌されやすくなります。


脂漏性皮膚炎(カビ)

脂漏性皮膚炎は、皮脂が多く分泌される場所に起こりやすい皮膚疾患です。

ほかの皮膚疾患とは異なりカビ(真菌)が原因のため、根気よく治療しないと

慢性化したり再発しやすくなります。

この『カビ』マラセチアという常在菌で、誰の皮膚にも存在している菌になります。

マラセチアは皮脂を餌にしているため、皮脂が多くなるとマラセチアも増殖し脂漏性皮膚炎の原因となります。

頭皮が臭うだけでなく、痒みや湿疹、フケがみられる方は皮膚科に相談しましょう。


紫外線

紫外線がお肌に当たると、肌を守るために皮脂が多く分泌されます。

そして活性酸素が発生し、皮脂が酸化され臭いの原因となります。

また、活性酸素はお肌を老化させてしまいます。

これを『光老化』といいますが、お肌の老化の原因の約8割がこの『光老化』と言われています。

光老化は臭いの原因になるだけでなく、抜け毛や薄毛だったり、白髪の原因にもなると言われています。

頭皮の日焼け対策にオススメなのが、スプレータイプの日焼け止めや

日焼け止め効果のあるアウトバストリートメントです。


⬆⬆⬆

MIEUFAミーファ フレグランスUVスプレー

SPF50+ PA++++ /
80g ¥1,200(税抜)

こちらはスプレータイプの日焼け止めで、

頭皮だけでなく、髪や顔、身体など全身にお使いいただける

万能な日焼け止めとなっています☆

日焼け止め特有のベタつきもなく、サラッとお使いいただけます!!



⬆⬆⬆

エルジューダ サントリートメントエマルジョン

〈ヘアトリートメント 頭皮用日焼け止め〉

SPF25 PA+++ /
120ml ¥2,800(税抜)

こちらはUVカット効果のあるアウトバストリートメントで

頭皮にも使えるタイプになります♪

お風呂上がりの濡れた髪や、乾かした後の髪にもお使いいただけます。

紫外線で乾燥しがちな髪の毛も保護してくれます☆



Check!!

紫外線についての詳しい記事はコチラから

明日から始める紫外線ケアの話。

明日から始める紫外線ケアの話。


夏だけでなく寒い冬も一年中紫外線は降り注いでいます。 乾燥が気になる冬ですが、紫外線のケアも忘れずに行いましょう!!
銀座の美容室 Hair Lounge Ayung
(ヘアラウンジ アユン)です。 今回は、UVケアについてお話したいと思います。 夏になるとみんな日焼け止めなどを使用して紫外線から身を守るようになりますよねっ でも気をつけて下さい!! 紫外線は一年中降り注いでるんですっ。 特に、5月~9月は紫外線のピーク!! 紫外線とか、UVケアとか、、色々と耳にする機会が多い夏ですが紫外線ってなんなのでしょうか?
〈目次〉 紫外線とは? UVとは? UV-A UV-B UV-C 紫外線が頭皮と髪に与える影響とは? 頭皮に対する影響 髪の毛に対する影響 紫外線は身体に良い!? 殺菌効果 ビタミンDの生成 UVケア商品の表示の意味とは? PAとは? SPFとは? SPF15とSPF50のUVカット効果は同じ!? UVケアの選び方と使用方法 雨でもUVケアは必要!? ロケーション別の日焼け止めの選び方 日焼け止めの種類 日焼け止めの塗り方 お薦めのUVケアアイテム 日焼け後のケア方法 72時間以内 冷却ケア 保湿&水分補給 抗酸化作用 ヘッドスパ
紫外線とは? 小中学校の授業で習った事があるかもしれませんが・・太陽の光には その波長の長さによって「紫外線」「可視光線」「赤外線」の3つの種類があります。 その中でも一番波長が短く、肌だけでなく頭皮や髪にも影響を与えるのが紫外線です。
UVとは? UV(UltraViolet)= 紫外線 紫外線を英語で「ウルトラバイオレット」といい、その頭文字を取って「 UV 」と略されています。 大きく分けて紫外線の波長は、UV-A と UV-B、そして UV-C の3つに分けられます。
UV-A 地球上に届く紫外線の大部分(約95%)を占めていて、の窓ガラスや曇り空の雲も透過して降り注ぐ波長の長い紫外線。 波長が長いので皮膚の表面を透過し、肌の奥まで届いてコラーゲンやエラスチンを破壊し、 皮膚の色を黒くする日焼けや、シワ、たるみなど老化の原因となります。
※ 肌を黒くする現象を「 サンタン 」と言います。
UV-B 地球上に届く紫外線の約5%程度の割合ですが、UV-Aよりとても有害なのが、UV-Bです。 UV-Aよりはやや波長の短い紫外線で、窓ガラスなどは透過せずに反射しますが肌の表面に影響を与えて 日焼けしたときに赤くヒリヒリしたり浴び過ぎると肌表面の細胞を傷付けたり炎症や水膨れなどを起こし メラニン色素を増加させる影響により、シミやそばかすの原因になります。 更に紫外線の影響を受け続けると、免疫力の低下だけでなく皮膚がんや白内障、角膜障などの危険性もあるので注意が必要です。
※ 肌を赤くする現象を「 サンバーン 」と言います。
UV-C UV-Bよりも更に危険で有毒な紫外線ですが 波長が一番短く、基本的には地球の外壁(オゾン層)でガードされるので直接は地球上で浴びることはありませんが 近年、オゾン層の破壊が問題となっていますので、紫外線の中でも特に皮膚がんなどに影響を及ぼす UV-C が人体や環境に及ぼす危険性が危惧されています。
紫外線が頭皮と髪に与える影響とは?
頭皮に対する影響 頭皮も顔も同じ一枚皮の皮膚ですので、通常の肌と同様に日に焼けたり 赤くなって炎症を起こしたりして荒れてしまいます。 頭皮の肌荒れが進むと、毛根にも影響を与え 新しく生えてくる髪が細く弱まったり、抜け毛の原因となることもあります。
髪の毛に対する影響 紫外線を浴びると髪の毛のタンパク質が変性してしまうことにより 髪が弱くなって、切れ毛や枝毛の原因となります。 特に紫外線の中でもUV-Bは髪のメラニン色素を分解してしまうので、カラーリングなどの色抜けを早めたり 長い目でみると白髪の原因の一つとなってしまうこともあります。
紫外線は身体に良い!? シワやたるみ、シミやソバカスなど老化の原因となる紫外線ですので 美容にとっては天敵と言えますが紫外線にも良いところがあります。
殺菌効果 紫外線消毒などがあるように、紫外線には殺菌効果があります。 洗濯物などの天日干しによる殺菌効果や、ニキビなどの肌トラブルにも効果があると言われています。 理美容室で使う器具なども衛生的に保つために、紫外線消毒器などを設置しているところもあります。
ビタミンDの生成 ビタミンDは紫外線を浴びることによって体内で合成される栄養素で、下記のような効果があります。 ・免疫絵力を高める ・カルシウムの吸収を助ける ・腎臓、肝臓の働きを良くする ・大腸がん予防に効果がある
CheckPoint 効果的な日光浴の時間は? ビタミンDの合成を促す効果など良い面もある紫外線ですが 浴びすぎると、シミやソバカス、シワやたるみなど老化の原因となってしまいます。 一日に浴びる適度な紫外線の時間としては、15分程度で良い効果が期待できると言われています。 しかも全身に浴びる必要はなく、身体の一部分だけでも効果がありますので 美容の為と全身を完全防御せずに、健康の為には適度な日光浴も心掛けましょう!!
UVケア商品の表示の意味とは? PAとは? 「Protection Grade of UV-A」の略で、紫外線の種類の中でも、UV-Aを防御する効果があります。 ※ PA++++ が現状の上限表示 ※ +の数が多いほど、UV-Aの影響で肌が黒くなるのを防ぐ効果が高い
但し、100%紫外線を防げるわけではなく、紫外線の影響を減らせるという意味ですので 汗や水などで流れたり、手やタオルなどで触るたびに効果が弱まってしまう事も考えると小まめに塗り直す事が重要です。
SPFとは? 「Sun Protection Factor」の略で、紫外線の種類の中でも、UV-Bを防御する効果があります。 ※ SPF50+ が現状の上限表示 ※ SPF1=20分間、UV-Bを防ぐ効果があります。 SPF30 のUVケアアイテムは・・30×20分間=600分間(10時間)UV-Bの影響を遅らせることができると言うことです。 しかしPA同様に手やタオルなどで擦ったり、汗で流れたりする事で効果が弱まってしまうので やはり小まめな塗り直しが重要だと言えます。
SPF15とSPF50のUVカット効果は同じ!? 「SPF15」も「SPF50」もUVカット効果はほぼ変わりません!! 既に解説した通りSPFの値は、どれだけ長い時間UVの影響を遅らせる事ができるかに尽きます。
通常、日焼け止めなどには「紫外線散乱剤」と「紫外線吸収剤」という2つの成分が使われていますが 紫外線散乱剤は、肌に当たる紫外線を反射・散乱させて紫外線の影響を防ぎますが 特に強めなUV効果のあるSPF50以上に使用されている事が多い紫外線吸収剤という成分は 肌の表面で化学反応をさせて、肌に透過する紫外線を防ぐ効果がある反面 皮膚にとっては刺激が強く肌荒れの原因となりますので、ロケーションに合わせて選択することをお勧めします。
CheckPoint SPF50 と SPF50+ の違いは? 現状でのSPFの上限表示は、SPF50+です。 60や70という表示は存在しないので、SPF50以上の効果があるものを一律で「SPF50+」という表示にしています。
UVケアの選び方と使用方法 一番効果が高いUVケア用品を普段から使用していれば間違いないのかっ!? それは間違いです!! UV効果が高い商品は、それだけで肌や髪に対する負担も高くなります。 やはり、季節や天候、ロケーションや外出する時間などに合わせて最適なUVケア用品を選択することが 美しく若々しい肌や髪を保ちながら健康的な身体を手に入れる為に必要だと言えます。 UVケアは、日焼け止めなど直接肌や髪につけるものばかりでもありません。 日傘や帽子、サングラスなど直接紫外線に当たらないようにするアイテムの活用もおすすめです♪
雨でもUVケアは必要!? 表のように、雨でも紫外線の影響が完全に無いわけではありません!! 太陽が出ている時間いわゆる外が明るい時間帯は、雨雲の上にも太陽が出ていますので たとえ曇りでも雨でも、紫外線は雲を透過し地上に降り注いでいますので、UVケアは必要だと言えるでしょう。
ただし、、表のように降り注ぐ紫外線の量は雲により多少遮断されますので 天候に合わせた紫外線ケア用品の選択で、肌や髪にかかる過度な負担を減らすことも重要です。
ロケーション別の日焼け止めの選び方 通常のお出かけや散歩などにお薦め    海や川などのレジャーなどにお薦め (SPF15/PA+)〜(SPF30/PA++) 程度 (SPF50/PA+++) 以上
一般的な街中でのお買い物などでは、直接紫外線を浴び続ける事は稀で色々な障害物により紫外線を守ることができますが 海や山など、レジャーの場合には日を遮る障害物も少なく紫外線を直接浴び続ける時間も長くなりますし 海や雪などの紫外線の反射率は、街中で浴びる反射による紫外線量とは比べ物にならない位に強い影響を受けます。 ロケーションや用途に合わせた日焼け止めやUVケアアイテムを選択しましょう!!
日焼け止めの種類
日焼け止めには、クリームタイプ、ジェルタイプ、スプレータイプなど様々な種類があります。
【 クリームタイプ 】 粘土が高く肌の上にUVケア成分の膜を張る効果が高いので、しっかり紫外線を防ぎたいときにはお薦めですが その半面、クレンジングなどでもしっかり擦ったりしないと落としづらく肌への負担も大きいです。 髪などには向いていなく、重ね付けで白浮きしやすくベタついた質感になるのがデメリット。 最近ではサラサラしたミルクタイプなどもあるので、伸びの良さや塗りやすさなどで選択しやすくなりました。
【 ジェルタイプ 】 水溶性でクリームタイプよりは伸びが良く、重ねて付けても白浮きしない、ベタつきにくいなどのメリットがあります。 クリームタイプよりはややUVを防ぐ効果が薄いような気がしますが、サラサラの使用感などが人気です。
【 スプレータイプ 】 スプレー式で広範囲にムラなく塗布しやすく、軽い質感とその使用感の手軽さが人気です。 髪の毛などにも使いやすいので、日常使いにはお薦めです。 その半面、肌への密着度などUVを防ぐ効果は一番薄い気がします。 海や山などのレジャーで、シッカリと紫外線をガードしたい場合には高密着度のタイプを選びましょう!!
日焼け止めの塗り方 海水浴などに行くと、よく日焼け止めを塗り直したりしている人を見かけます。 では、塗り方や塗り直しに最適な時間は決まっているのでしょうか?
【 日焼け止めの塗り方・塗布量 】 塗布する量は、肌に刷り込まずにムラなくゆっくり厚塗りが基本です。 日焼け止めで肌の表面を厚く覆うことで、UVカットの効果が高まります。
【 塗り直すタイミング 】 前述で説明したように、SPF50=1000分間(約16時間)紫外線を防ぐとしても、研究施設内での検証結果の数値です。 それにUVカット商品に含まれている成分は、時間の経過とともに劣化する性質もあり効果も弱まります。 手や服、タオルなどで擦れたり、汗や水で流れたりすることを考えると 通常の状態で、2〜3時間ごとに塗り直すことがお薦めです。
ただし、海やプールで泳いだりして濡らしてしまった場合は、一瞬でUVカットの効果が失われる事があるので その都度の塗り直しや、重ね塗りをする必要があります。
CheckPoint 最近では、汗や水に強いウォータープルーフタイプの日焼け止めも多く販売されていますが 水に強い分、落とすときに過度なクレンジングや肌を擦ったりと肌にかかる負担は大きくなりますので 海やプールなど水を浴びるロケーション以外での使用は控えたほうが良いです。
お薦めのUVケアアイテム 色々なタイプの日焼け止めや、日傘などのUVケアアイテムがありますが アユンでは、年間を通して使える質感の軽いスプレータイプを紹介しています。 日常使いとしてのおすすめ商品となりますので レジャーなどの特別な環境には、ジェルやミルクタイプ、クリームタイプなどのUVカット率の高い製品を選択しましょう!!
アユンがお薦めするUVケアのアイテムはコチラ☆ ↓ MIEUFA (ミーファ) / NaplaフレグランスUVスプレー ¥1,200- (税抜) SPF50+ PA++++
コチラは、髪の毛だけでなく肌にも顔にも使用できる優れもの♪
(゜o゜)\(-_-) 日常使いにおススメで、スプレータイプなので髪の毛や届きにくい場所にも使いやすく 塗りムラを防ぎ、重ねての塗り直しでもベタつきにくく軽い仕上がりです。 色々な香りも選べるので、楽しみながらUVケアもシッカリしちゃいましょう♪
日焼け後のケア方法 UVケアをしていたつもりでも、日に焼けてしまった・・などそんな事も多いと思います。 日焼けしてしまったあとのケアの仕方によって、肌や髪などへの影響を最小限に抑えることが必要です。
72時間以内 日焼け後、72時間以内のケアが重要だと言われています。 日焼けしてしまった日から、3日間のケアの仕方によってその後の肌や髪への影響を最小限に抑えることができます。
冷却ケア 日焼けは一種のヤケド状態です、火傷のケアとしては先ずは冷やすことが大切です。 肌表面の熱を冷まして、皮膚にかかる負担をできる限り抑えていきましょう。
保湿&水分補給 紫外線などに晒された皮膚の表面は極度の乾燥状態となっています。 そして皮膚だけでなく、体内も紫外線の吸収と共に脱水状態となっている事が多いので 皮膚表面の保湿と同時に体内の水分補給が最も紫外線を浴びたあとのケアでは最も重要です。
肌への負担を最小限に抑えながら保湿できる全身洗浄剤はコチラ ↓ クリームズクリーム(レドキシング)
抗酸化作用 老化の原因となる酸化を防ぐ抗酸化作用の高い栄養素 (ビタミンC・ビタミンA・ビタミンE・リコピン)などの補給や 抗酸化作用のある化粧品などの使用により 肌の新陳代謝を促し、色素沈着を防いだり、シミやシワなどの悩みに効果があります。
CheckPoint 急激な日焼けなどで、肌表面が真っ赤になってヒリヒリして痛みがあるときなどは ビタミンCなどを含む化粧品などは刺激が強い場合があります。 過度な刺激は、日焼けした皮膚表面の細胞にダメージを与えてしまいますので 先ずは熱を冷ますことに重点を置き、低刺激で肌に優しい保湿ケアを心掛けましょう!!
【参考記事】保湿力と抗酸化作用の高い頭皮用化粧水とは▽ 頭皮用化粧水の効果と効能!! 美容師がおすすめする新習慣とは!? こんなお悩みはありませんか? 頭皮が乾燥してかゆい・頭皮が臭う・フケが出る・白髪が気になる 最近、...
ヘッドスパ 頭皮の保湿やターンオーバーの正常化、頭皮の新陳代謝を促したりなど 紫外線でダメージを受けた頭皮に対する改善効果が見込める施術ですので是非オススメです。
※ ただし、赤みやヒリつきが強いときはヘッドマッサージ自体が摩擦による刺激を与えてしまいますので  頭皮の赤みや痛みが落ち着いてからの施術をおすすめ致します。
詳しくはコチラ記事を ↓ 【参考記事】ヘッドスパの効果とは▽ 知らなきゃ損!?ヘッドスパ9つの効果!! こんにちは、 銀座の美容室Hair Lounge Ayung
(ヘアラウンジ アユン)です。
今回はヘッド...
【参考記事】アユンがオススメする「クリームヘッドスパ」とは▽ お客様の6割以上がオーダーする人気のヘッドスパとは? これから夏にかけて紫外線やエアコンなどで乾燥やダメージが気になる時期ですね。。。 正しいケアで頭皮...
UVケアも大切ですが、紫外線を浴びたあとの肌や頭皮、髪の毛の継続的なメンテナンスケアが 数年後の肌や髪が健康的で美しい状態であるかどうかに大きく関わってきます。 適切な紫外線知識を身に付けて、肌も頭皮も、そして髪も守りましょう!!



頭皮の日焼け対策としてまず思いつくのが帽子の着用だと思いますが、

帽子による蒸れも雑菌が増え、臭いの原因となるため、適度な着用がおすすめです♪♪

また日焼け対策もとても大切ですが、日焼け後のアフターケアも重要です!!!


アフターケアにオススメな頭皮用ローションはコチラ

⬇⬇⬇

NASEED ナシード スキャルプトナー

〈頭皮用化粧水〉

90g ¥1,000(税抜) / 180g ¥1,800(税抜)

オーガニック成分を配合した頭皮用化粧水で頭皮に潤いを与え、

抗酸化作用とスウィートグレープの香りで頭皮の気になるニオイも抑えてくれます☆


加齢臭

加齢臭は皮脂腺で脂肪酸が酸化することにより発生する『ノネナール』が原因で、

皮脂腺が多い場所に発生しやすくなります。

男性のほうが多く発生しやすいですが、女性も中高年になると発生します。

ノネナールは水溶性の物質のため、発生したノネナールは水で洗い流すことができます。

頭皮の状態に合った正しいシャンプーと洗髪方法でまず頭皮を清潔に保ちましょう。

過度なシャンプーは乾燥を引き起こしてしまうため控えるようにした方がいいでしょう。


【臭いが気になる方必見☆タイプ別お薦めシャンプー】

頭皮の臭いが気になる方、どのようなタイプのシャンプーを使ったらいいか

わからない方も沢山いらっしゃると思います!

実際アユンにいらっしゃるお客様の中にも

頭皮のタイプに合っていないシャンプーを使ってベタベタになったり、フケが出ていたり・・・

という方も少なくありません。


まず、汗や脂分の分泌が多いと感じる方には、しっかり洗えるスキャルプタイプのシャンプーがオススメです!

脂分が多くないはずなのに臭ったり、痒みが出る場合などは、アミノ酸系の優しいタイプを一度お使いください。

洗いすぎが原因の可能性があります。


おすすめのシャンプーはコチラ

NAPUR(ナピュールオーガニック)


また、定期的なヘッドスパによるケアがおすすめです♪

ヘッドスパで頭皮をリセットすることにより、清潔に保つことができます☆

健康な頭皮と美髪を目指しましょう♪♪


アユンおススメのヘッドスパはコチラの記事から

お客様の6割以上がオーダーするアユンのクリームヘッドスパとは?

お客様の6割以上がオーダーするアユンのクリームヘッドスパとは?

冬は乾燥が激しく、頭皮も髪も潤いが足りなくなります。 正しいケアで頭皮と髪の乾燥を防ぎ、美髪になりましょう!!
こんにちは、銀座の美容室Hair Lounge Ayung(ヘアラウンジ アユン)です。 今回は、アユンで大人気のクリームヘッドスパ・トリートメントについてお話します!! 〈目次〉 クリームヘッドスパ・トリートメントとは? 顧客の6割以上が、ヘッドスパをオーダーする訳とは? クリームヘッドスパで得られる21の効果 クリームヘッドスパ・トリートメントの工程 ① カウンセリングと香りの選択 ② クレンジング・プレシャンプー ③ ヘッドスパマッサージ ④ 髪の毛の集中ケアトリートメント ⑤マイクロナノミストで浸透&保湿 ⑥ アフターシャンプー ⑦ 頭皮用化粧水での保湿とアンチエイジング ⑧ ドライ&ブローで仕上げ 動画で見る「 クリームヘッドスパ・トリートメント 」
クリームヘッドスパ・トリートメントとは? ヘッドスパには、その手法や施術に使用する商材などによって色々と種類があります。 ホホバオイルや各種アロマオイルなどを使った施術の『 オイルヘッドスパ 』や同じオイルを使用しますが、インド伝承医学アーユルヴェーダの理論を応用した『 シロダーラ 』は人肌の温度のオイルを眉間に流し続ける事で、リラクゼーション効果や瞑想効果を得る手法です。 ネーミングもお店の特色を出して、各店舗でオリジナルで命名してるので様々です。。
アユンのヘッドスパは、オーガニックハーブやフルーツなどの植物由来成分などを配合したクリームを使用して行う『 クリームヘッドスパ 』です。 似たような名称の『 クリームバス 』は、インドネシアのバリ島で伝承されているヘアケア方法ですが、アユンのクリームヘッドスパは、クリームバスの手法をベースにオリジナルの工程を加えたヘッドスパマッサージです。
顧客の6割以上が、ヘッドスパをオーダーする訳とは? ご来店のお客様の6割以上、多いときで全体の7割のお客様が、カットやカラーリングの通常メニューにプラスしてオーダーするのが、アユンの『 クリームヘッドスパ・トリートメント 』です。
ではなぜ多くのお客様が定期的、そして継続的にヘッドスパマッサージをオーダーして戴いているのか? それは私たちが創業当初より軸にしている、プランニングというお客様のライフスタイルをより楽しく素敵にするため ゲストのなりたいを叶えるためのヘアスタイルを単発的なスタイル提案だけでなく 長期的に素敵なヘアスタイルを作るには、健康的な頭皮と状態の良い髪質が必要だと確信し それをゲストの皆様に伝え続けているからです。
『 キレイな髪はキレイな頭皮から。。』
【参考記事】頭皮のお悩み別の解説記事はコチラから▽ 気になる頭皮の7つの悩み!!美容師が教える原因と対策。 頭皮が赤い・頭皮が硬い・頭皮が痛い・頭皮が臭う・頭皮がベタつく・フケやかゆみが気になる・髪の毛が...
クリームヘッドスパマッサージで得られる21の効果 ◎ 頭皮の毛穴に詰まった余分な皮脂と老廃物の除去 ◎ 髪に残っている余分なシリコンの除去 ◎ 頭皮の乾燥を防いでバランスの良いエモリエント効果 ◎ 頭皮の血行促進 ◎ 日焼けや肌荒れの鎮静作用 ◎ フケや痒みの改善と予防 ◎ ヘッドスパマッサージによるリフトアップ効果 ◎ ヘッドスパマッサージによる、むくみ解消と小顔効果 ◎ 頭皮の色と硬さの改善 ◎ 眼精疲労の改善 ◎ 冷え症の改善 ◎ 頭痛の改善 ◎ 髪の根本のボリュームアップ ◎ 髪のハリ・コシのアップ ◎ 広がる髪、クセ毛のまとまりを良くする ◎ ダメージした髪の補修と保湿と保護 ◎ 育毛・発毛効果 ◎ 髪質の改善 ◎ ストレス解消 ◎ 全身のリラクゼーション ◎ アンチエイジング効果
よりよい効果効能を得るためには、ターンオーバーに合わせた 28日周期での施術をおすすめ致します。 頭皮と髪の状態のチェックは、アユンのヘアメイクプランナーに是非ご相談下さい。
※ 皮膚疾患やなどな症状の場合には皮膚科の受診をお薦め致します。
はじめてアユンをご利用の方なら
『 カット+クリームヘッドスパ 』 通常価格 11,660円 ⇒ 初回限定 7,770円
『 カット+カラー+クリームヘッドスパ 』 通常価格 19,540円 ⇒ 初回限定 9,990円
※ その他、ヘッドスパ込みのお得なクーポンも多数あります。
ご相談は「お問い合わせ」又は、LINEでもお受けできます。
クリームヘッドスパ・トリートメントの工程 ① カウンセリングと香りの選択 まず最初に、お客様の日常のお悩みを聞きながら頭皮と髪の状態を担当のヘアメイクプランナーがチェックさせていただき 頭皮と髪の状態に合わせて使用するシャンプー剤の選択をさせて頂きます。
続いて、ヘッドスパマッサージで使用するクリームを香りのサンプルより選択していただきます。 ヘッドスパマッサージで使用するのクリームは オーガニックハーブやフルーツの植物由来成分を配合した、頭皮専用のマッサージクリームになります。 ※ 常時5種類の様々な香りから、お客様自身のその日の気分で選べます。 (定番の香りや期間限定の香りなど、ご来店のタイミングによって選択できる香りが変わるのも魅力です。)
★ 香り参考例 ★ グレープフルーツ、ラベンダー、フローラル、ローズ、レモンティー、柚子ひのき、抹茶ミルク、ハニーシトラス、ミント、ジャスミン、フラワーシャボン、フラワーガーデン、コットンキャンディー、トロピカルフルーツ、ラフランス、マンゴー、チェリー、サクラ、etc...
[ マッサージクリームの効果・効能 ]
● 通常のシャンプーで取れない毛穴の汚れや老廃物の除去 ● 抗菌、消臭、抗炎症作用 ● 保湿効果 ● 免疫力を高める効果 ● 香りによるリラックス効果
② クレンジング・プレシャンプー ヘッドスパマッサージの前に、マイクロナノバブルシャワーとお客様に合わせた選んだシャンプーで、頭皮や髪に残っている過剰なシリコンや皮脂汚れをクレンジングシャンプーしていきます。 [ マイクロナノバブルとは?] 奇跡の水や浴びる美容液と言われ、保湿効果や保温効果、美肌効果が高い酸素の気泡を含んだナノレベルのシャワーです。 粒子がとても細かいので、毛穴やキューティクルの隙間まで入り込み、通常のシャワーやシャンプーで落ちきれない汚れをしっかりと落としていきます。 ※ 炭酸の気泡を含んだシャワーを炭酸泉といいますが、肌が弱い方などはピリピリと滲みたりすることがありますが、マイクロナノバブルの気泡は酸素ですので安全性が高く炭酸と同じような効果が得られるのが特徴です。
使用するシャンプーはコチラ ↓ NAPUR ORGANICS
又は シリコン除去シャンプー
③ ヘッドスパマッサージ クリームを頭皮全体に馴染ませ、アユンオリジナルのハンドマッサージで頭皮を丁寧にマッサージ。 頭皮を大きく動かしながら毛穴の汚れを揉み出し、血行を良くしていきます。 顔の表情筋を引き上げるようなヘッドスパマッサージが、むくみ解消や、リフトアップ効果や小顔効果につながります。 更には、頭のツボを刺激することで内蔵機能を活性化させます。
【参考記事】ヘッドスパマッサージには他にも沢山良い効能があります。▽ 知らなきゃ損!?ヘッドスパ9つの効果!! こんにちは、 銀座の美容室Hair Lounge Ayung
(ヘアラウンジ アユン)です。
今回はみなさ...
④ 髪の毛の集中ケアトリートメント 根本から毛先まで、均一な手触りとサラサラだけどまとまりのある潤い感を実感できます。 ダメージやパサツキ、ザラつきの気になる毛先を 3種類のトリートメント(内部補修+栄養補給+外部補修)を使用して集中的にケアしていきます。

マイクロナノミストで浸透&保湿 ナノレベルのトリートメント専用ミストを使用。 塩素などを取り除いた微粒子の精製水が、髪にたっぷりの水分を与え保湿し マイクロナノミストが、トリートメント成分を浸透&促進して髪の深部まで栄養を行き渡らせます。 温熱ミストとクールダウンの効果で、深部まで行き届いたトリートメント成分をキューティクルを引き締める事で内側に定着させます。
⑥ アフターシャンプー ふたたびマイクロナノバブルシャワーで余分なトリートメントをお流し後 約1ヶ月持続する外部補修トリートメントで皮膜を作っていきます。
⑦ 頭皮用化粧水での保湿とアンチエイジング ヘッドスパマッサージで綺麗になった頭皮に保湿効果・抗酸化作用のある頭皮用化粧水で栄養を与えていきます。
【参考記事】頭皮用化粧水の効果効能はコチラの記事から▽ 頭皮用化粧水の効果と効能!! 美容師がおすすめする新習慣とは!? こんなお悩みはありませんか? 頭皮が乾燥してかゆい・頭皮が臭う・フケが出る・白髪が気になる 最近、...
⑧ ドライ&ブローで仕上げ ドライとブローでヘアスタイルを整えてクリームヘッドスパ・トリートメントの工程が終了します。 頭皮のターンオーバーは、28日周期で毛先のトリートメントの持続は約1ヶ月ですので 月に一度のヘッドスパマッサージはキレイな頭皮とヘアスタイルを持続するのにオススメです!!
担当のヘアメイクプランナーが、お客様に症状に合わせたビューティープランニングをご提案しますので 次回のヘアスタイルやヘアメンテナンスの参考にして、キレイを持続させましょう!!
動画で見る「 クリームヘッドスパ・トリートメント 」
ヘッドスパ動画はコチラ
実際にご来店頂いたお客様からの口コミ


アユン

アユン

Written by:

Hair Lounge Ayung  (ヘアラウンジ アユン)の広報担当です。

サロンニュースや皆さまのライフスタイルを豊かにできるような情報を発信していきたいと思いますので

宜しくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アユンは、こんな記事も書いています。

  • ★ 2024年のご挨拶 ★

    ★ 2024年のご挨拶 ★

  • 年末年始の営業日のご連絡

    年末年始の営業日のご連絡

  • 10周年!

    10周年!

  • マスク着用の新方針

    マスク着用の新方針

  • 2023年もどうぞ宜しくお願いいたします。

    2023年もどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 時短営業のお知らせ

    時短営業のお知らせ

人気記事 新着記事 関連記事

カテゴリー

美容院専用ホームページサービス

Copyright© 2024 Hair Lounge Ayung All rights reserved.

"