気になる頭皮の7つの悩み!!美容師が教える原因と対策。
2019/03/14
火曜日+その他
03-3538-3535
銀座美容室|Hair Lounge Ayung(ヘアラウンジ アユン)>頭皮>気になる頭皮の7つの悩み!!美容師が教える原因と対策。
2019/03/14
頭皮が赤い・頭皮が硬い・頭皮が痛い・頭皮が臭う・頭皮がベタつく・フケやかゆみが気になる・髪の毛が細くてボリュームが足りない・抜け毛や薄毛の心配など、頭皮にまつわる色々な悩み・・・
乾燥が気になる秋冬の季節になって来ました。
秋から冬への季節の変わり目は夏に蓄積された紫外線ダメージが表面化してきたり
冬の暖房などの影響で頭皮も肌も乾燥して色々なトラブルが・・
頭皮の痒みなど乾燥の悩みも最適な頭皮ケアをすることで、予防や改善をすることができます。
ただその方法を知っているか、知らないかだけの違いなのです。
こんにちは
銀座の美容室Hair Lounge Ayung
(ヘアラウンジ アユン)です。
主な頭皮の7つの悩みの原因を説明し、それぞれの悩みを解決できるようなアドバイスをしていきたいと思いますので、気になる頭皮のお悩みを中心にご覧下さい。
〈 目次 〉
参考までに健康な頭皮の状態の写真をご覧ください。
健康な頭皮の色は、青白く、血液が正常に循環しているために毛根が透けて見えます。
頭皮の硬さは、張りや弾力があり、適度に柔いのが良い状態です。
そして、一つの毛穴から太く長くシッカリした髪の毛が、3本以上生えている状態が理想的な頭皮です。
頭皮が痛い、かゆい、フケや抜け毛を気にしてる。
その頭皮の悩みには、アユンのクリームヘッドスパがおすすめですっ!!
アユンの美容室オープン当初からの目標は、ヘッドスパオーダー率で No.1になることでした。
素敵なカットやカラーなどのデザインを提供するのは、業界屈指の美容室激戦区である銀座ではあたりまえ。
その前に、キレイなヘアスタイルの土台となる頭皮をいかに健康的に持続させるかが最も重要だと思いました。
お客様のライフスタイルを健康的で美しく、より良いものにする為には
刹那的なヘアデザインをウリにするよりも一人一人のお客様に合わせた頭皮診断やアドバイスの出来る
頭皮ケアや美容のプロ集団になる事を目指そうと思い
日々、研究を重ね、全ての頭皮の悩みに合わせてご提案できる商材を比較検討してきました。
アユンの「クリームヘッドスパ」にはこんなメリットがあります。
・頭皮のかゆみ、フケやベタつきの改善
・頭皮の保湿と乾燥予防
・抜け毛、細毛の改善と予防
・頭痛や眼精疲労の改善
・頭皮や顔のむくみやコリの改善
・リフトアップ、小顔矯正
・髪の根元のボリュームアップ
・髪をしっとり柔らかく、サラサラでまとまりやすくします。
・カラーやパーマなど全てのメニューの仕上がりを向上させます。
いままで悩んでいた頭皮の悩み、セルフケアの仕方や自分に合った商品がわからないなど
アユンに相談して、クリームヘッドスパで改善しましょう!!
【 ヘッドスパを実際に体験していただいたお客様の口コミ 】
アユンのクリームヘッドスパは、安心安全なオーガニック成分配合の商材を使用した独自のトリートメントマッサージ技術です。
頭皮の悩みがなかなか改善しない、髪の毛やヘアスタイルが思ったようにまとまらない方は、是非一度体感してみて下さい!!
はじめてアユンをご利用の方なら
『カット + クリームヘッドスパ・トリートメント』
通常価格 12,650円 ⇒ 初回限定 8,800円
『カット + オイルカラー + クリームヘッドスパ・トリートメント』
通常価格 21,450円 ⇒ 初回限定 12,800円
※ 他にもヘッドスパがセットになったお得なメニューが多数あります♪
ご相談は「お問い合わせ」又は、LINEでもお受けできます。
よくある頭皮の悩みの症状の一つとして多いのが、写真のような頭皮の色が赤い状態です。
他にももっと頭皮の状態が悪化してくると、頭皮の色や硬さも変化していきますので、下記の頭皮の色チェックシートにて定期的にチェックとメンテナンスを行うことが、よりよい頭皮環境を保ち、尚且つキレイな髪の毛や素敵なヘアスタイルを維持するためには必要です。
青 白
[状態]健康で理想的な頭皮
[原因]バランスの良い食事と睡眠、適切なケアが出来ています。
[対策]理想的な状態ですので、引き続き定期的なヘッドスパなどのケアやバランスの良い生活を続けましょう!!
ピンク〜赤
[状態]血行不良や炎症を起こしている。
[原因]紫外線や皮脂の過剰分泌による炎症、洗浄力の強いシャンプーによる刺激や過度の脱脂による乾燥
[対策]ヘッドスパマッサージなどで血行促進や過酸化皮質の除去や保湿などのケアが最適です。
黄 色
[状態]日々の疲れやストレスが原因で代謝不良や毛穴に皮脂が詰まっている。
[原因]睡眠不足や疲労、不規則な生活や栄養バランスの悪い食事により血液とリンパの循環が悪い
[対策]不規則な生活の改善、ヘッドスパによる血行促進や代謝の改善をオススメします。
オレンジ〜茶色
[状態]血行不良・代謝不良が原因で内臓が弱っている。
[原因]老廃物の蓄積により、血液が滞り栄養と酸素供給のバランスが悪い
[対策]生活全般の改善や定期的なヘッドスパで老廃物や過酸化皮質を除去しデトックスを心掛けましょう!!
頭皮が硬い!? この悩みもよく耳にすると思いますが、硬いってどれ位の硬さを言うのか?
では健康的な頭皮の硬さは、どれ位が理想の硬さなのか? 言葉だけだと判断が難しいですよね?
簡単にセルフチェックできる方法を今回は教えたいと思います。
写真を見てもらえれば分かると思いますが、まずはご自身で片方の手のこぶしを握ってもらって★の部分をもう片方の手の指でそれぞれ押してもらって感じる硬さで分かるのが健康的な標準的な頭皮の硬さと硬い頭皮の硬さです。
一方、手のひらを開いた★の部分を押した状態は、柔らかい頭皮の硬さに近いと思って下さい。
全て自分の身体を使ってセルフチェックで確かめることができるので、覚えておくと役に立ちますよっ♪
★ 頭皮の硬さまとめ ★
標準的な頭皮の硬さ
[状態]健康的で程よい柔軟性と弾力、程よい柔らかさがある。
[原因]バランスの良い食生活と睡眠、ストレスフリーで頭皮環境も良い
[対策]引き続きバランスの良い生活と予防の為にも定期的なヘッドスパがおすすめです。
硬い頭皮
[状態]頭皮が硬く、柔軟性や動きが少ない。
[原因]生活環境の悪化、睡眠不足や眼精疲労、凝りやストレス、血行不良など
[対策]定期的なヘッドスパなどのマッサージが有効です。凝りをほぐして血行促進、毎日のセルフマッサージなどをオススメします。
柔らかい頭皮
[状態]頭皮が柔らか過ぎて、弾力が無くブヨブヨな感じ。
[原因]新陳代謝が悪く、老廃物や水分が溜まっていて、むくみがでている
[対策]ヘッドスパなどのマッサージで、むくみを取り老廃物の除去が効果的、バランスの良い生活も心掛けて下さい。
お客様の魅力を引き出し、毎日のスタイリングが楽で簡単に仕上がるヘアスタイルを提案してます。
骨格や癖の悩みなど気軽にご相談下さい、なりたいイメージになれるお手伝いをします。
Copyright© 2023 Hair Lounge Ayung All rights reserved.
(ヘアラウンジ アユン)です。
突然...